お正月の行事献立を食べましたれんこんのちらしずしは豚肉、れんこん、三度豆等の具を甘酸っぱく味付けし、それをごはんに混ぜて食べる料理でした。 ぞう煮は、かつおぶしで取っただしに、金時にんじん、だいこん、さといも、白玉だんご等を加えて煮、最後にみそで味付けして仕上げた、汁もの料理でした。 ごまめは、乾物のカタクチイワシの幼魚を焼きもの機で焼き、砂糖、みりん、しょうゆを煮詰めたたれに絡ませた、焼きもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「おぞうにくらべ」でした。全国各地の色々な種類のぞう煮が紹介されている絵本でした。 下段の写真は、ぞう煮にみつばを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「ぞう煮に入っているもちが柔らかくて美味しかった。(5年生)」「ごまめは苦みがあったけど、たれが甘くて美味しく食べれた。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「豚肉と野菜のカレー煮・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・ライ麦パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 給食図書を紹介します
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・水曜日「おぞうにくらべ」 ・木曜日「リンゴの木の上のおばあさん」 ・金曜日「サバのみそ煮のいうとおり」以上の3冊です。 そして、今月の特集図書のテーマは「食品ロス」です。「食品ロス」とは「まだ食べられる食べ物を捨ててしまうこと」をいいます。 ・食べもの市場・食糧問題大事典 ・食べものとゴミ ・もったいないクッキング等、10冊の図書を展示しています。 移動式給食図書コーナーは、1階のグリーンマットへ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 3学期の始業式をしました
1月7日(火)小雨の朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。
令和2年になって最初の3学期の始業式を講堂で行いました。校長先生からは「今年は東京オリンピックがある年です。みなさんもこの1年間の目標と、3学期の目標を決めて、それに向かってがんばってください。またインフルエンザ等にかからないように気をつけてくださいね」というお話がありました。最後に6年生の手話に合わせて、みんなで元気に校歌を歌いました。 教室では久しぶりに担任の先生や友だちと会って楽しかった冬休みのお話をしたり、宿題を提出したりして過ごしました。明日から通常の時間割で給食も始まります。みんな元気に登校してほしいですね。 2学期最後の給食を食べました
12月24日(火)の献立は、「食パン・ソフトマーガリン・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
鶏肉とじゃがいものスープ煮は、鶏肉、じゃがいも、だいこん、キャベツ等が入った洋風の煮もの料理でした。 きのこのドリアは、具材にベーコン、お米、しめじ、エリンギ、マッシュルーム等が入った焼きもの料理でした。ドリアとは、ピラフやバターライス等にホワイトソースをかけ、オーブン等で焼き上げた料理のことです。 それにミニフィッシュが1人に1袋付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「きのこレストラン」でした。森に生えたきのこに集まってくる生きものの様子が写真で載っている図書でした。 中段の写真は、焼きもの機で焼く前のドリアです。具の上にパン粉と粉チーズがふりかけられています。 下段の写真は、焼き上がったドリアです。パン粉と粉チーズがきれいに焼き上がっています。 本日の給食を食べた児童の感想は、「きのこのドリアはきのこが好きなので美味しかった。しいたけも入れて欲しい。(5年生)」「鶏肉とじゃがいものスープ煮は、スープの味が美味しかった。じゃがいももスープのうま味がしみ込んで美味しかった。5年生)」等がありました。 本日で、2学期の給食が終わりました。3学期は1月8日(水)から始まります。献立は、「れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・牛乳」です。3学期の献立も楽しみにしていてくださいね。 2学期の終業式です。 |