12月23日(月) なかよし学級 クリスマス会
本日4時間目になかよし学級でクリスマス会をしました。久しぶりの集会をみんな楽しみにしていました。
会の始めには、「赤鼻のトナカイ」を歌い、クリスマスの雰囲気を盛り上げました。 次は、クリスマスの絵本の時間です。お話を聞いて「サンタさん来るかな?」とプレゼントをもらうのを楽しみにしている子もいました。 絵本の後はゲームをしました。ゲームは、ゴロゴロドッカンと神経衰弱をしました。神経衰弱では、「〜は6番やったで!」「うわぁ〜、どこやったか忘れた!」など近くの子と話しながらカードを選んでいました。絵カードをめくるたび、「やったぁ!」「あぁ〜!違った!」とみんな大興奮でした。 みんなの笑い声が響く、楽しいクリスマス会になりましたね。 12月20日(金) 5−1 研究授業
本日4時間目に、5−1で家庭科の研究授業が行われました。
初めに(1)みそ+お湯 (2)みそ+だしじる の2種類のお味噌汁を飲み比べました。(1)の方は味が薄いし美味しくない…と、だしの凄さを実感していました。 次に、かつおぶし、にぼし、こんぶのだしじるをそれぞれ飲み比べ、においや色、味など、五感を使ってそれぞれのだしの特徴を感じ取っていました。 授業の後半には、タブレットを使ってそれぞれのだしの取り方を学びました。 「だしとるだけでこんなめんどくさいねんな〜」と、普段料理をつくってくれているお家の方に感謝している児童も見られました。 偶然にも今日の給食もみそ汁で、「このみそ汁のだしはどれだろう」と考えている児童もいました。 今度の調理実習では、実際にだしをとってみそ汁を作ります。 しっかり勉強して、美味しいみそ汁が作れるといいですね。 12月20日(金) 6年生 クリスマスパーティー
6年生が英語の時間に、Michelle先生と一緒にクリスマスパーティーを行いました。
クリスマスにまつわる英語の3択クイズや、ボールを足の間に挟んで走るリレー、体を使ったメリークリスマスゲームを行いました。 優勝した子は、Michelle先生からクリスマスプレゼントをいただきました。 どのゲームも大盛り上がりで、凄く楽しいクリスマスパーティーとなりました! 12月20日(金) 3年 特別の教科 道徳
今日、3年生では2時間目3組、3時間目2組、4時間目1組で、ゲストティーチャーとして山本教頭先生に道徳の授業をしていただきました。
いじめについて、自分のこれまでの生活を振り返り、いじめが起きないクラスにするためにはどうすればよいのかを考え、話し合いました。 自分の生活を振り返り、「悪口を言ってしまった。」、「ふざけていじった。」など、日々の友だちや家族などへの自分の言動がいじめになっていたのではないかと考えました。 そして、いじめが起きないクラスはどんなクラスなのか、そのために自分がどうすればよいのかを一人一人が考えました。子どもたちは、「ダメなものはダメだ。」と言う勇気をみんなが持つこと、相手の気持ちを考えることなどの考えを持ち、たくさんの意見が出ました。 12月19日 5年生 脱穀
1,2時間目に、5年生が自分たちで育てて収穫も行った稲の脱穀を行いました。
稲の乾燥中の1か月で、貴重なお米がスズメのお腹にたくさん収まってしまいましたが、途中から出現した管理作業員さん力作のかかしの効果もあり、まだたくさんの量が残っていました。 脱穀機を初めて見た児童も多く、最初は、ペダルを踏むタイミングが上手く掴めず、歯の回る向きが逆向きになったり、握る力が甘く機械に葉の束が巻き込んでしまったりと、難しそうでしたが、コツを掴んでくると楽しそうに作業を行っていました。 苦戦している友達に優しく教えてあげる姿も多く見られ、先生から「農家に嫁げるな〜」と褒められ喜んでいる子もいました。 また、束を勢いよく機械に入れてしまい、脱穀されたお米が座っている子どもたちに降りかかる場面も多くあり(写真2枚目の上部)、服にたくさんお米がついている子たちもいました。 食べるのが楽しみですね(^^) |