あいさつ週間

「自分から相手の目を見てあいさつしよう」をスローガンに取り組んだ、3学期のあいさつ週間も今日で終わりです。
高学年の代表委員会の児童を中心に、有志の「あいさつレンジャー」が正門や教室の前に立って気もちのよいあいさつを呼びかけました。
そのおかげもあり、みんないつもより大きな声で、元気なあいさつができていました。

今週だけでなく、これからも!お家や地域でも!いつでもどこでも気もちのよいあいさつができるようにしたいですね。
あいさつレンジャーのみなさん。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて 1月27日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて【親子丼、みそ汁、黒豆の煮もの、牛乳】

親子丼は、子どもたちに人気の献立です。卵アレルギーの子どもには卵除去食が提供されています。
黒豆の煮ものは、おせち料理ひとつで「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせるように」という願いが込められています。

廊下・階段を歩こう

学校生活を安全に過ごすための取り組みとして、全学年で廊下・階段を走らないためにはどうしたらいいかを考えています。
これまでは、「走らない!」といった注意する内容が多かったのですが、今回は「歩くと安全に過ごせるよ」などと、肯定的な内容で、児童が主体的に、前向きに取り組めるよう工夫しています。
ポスターを掲示したり、休み時間に廊下に立ってでよびかけたりと、どのクラスも自分たちで考えた方法でいきいきと取り組んでいる姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食文化に関するゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は2時間目から4時間目まで、ゲストティーチャーに来て頂いて学習を行いました。
 2時間目はネパールの文化や生活について写真や動画を使って教えて頂き、3,4時間目は本格的なネパールカレー作りを行いました。ネパールの自然の過酷さに驚いたり、スパイスから作る本場のカレーを味わって汗をかいたりと、頭も体も刺激を受けた1日でした。

今週はあいさつ週間です♪

 1月20日(月)〜1月24日(金)の今週は、今年度最後のあいさつ週間です。代表委員会の児童を中心に、児童会のスローガンである「自分から相手の目を見てあいさつしよう!」を実行しています。
 朝の登校時、玄関には代表委員会の児童だけではなく、自由参加のやる気あふれる児童も“あいさつレンジャー”として集まっています。今日は2年生が声をかけ合ってたくさん参加していました!おかげで、朝から気持ちの良い、元気なあいさつの声が響き渡っていました。
 あいさつ週間をきっかけに、扇町小学校のみんながより良いあいさつができるようになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 6年卒業遠足(予定)