3年生 社会見学 くらしの今昔館2唐高麗の品物を売っている店。唐、高麗ってどこ? 着物を売っている店、薬屋さんなど一軒一軒見て回りました。 昔のトイレにもみんな興味津々。 江戸の町を出ると、こんどは昭和30〜40年代の小学校の机が並んでいました。 校長先生はこんな机で学習しました。(懐かしい…遠い目) 3年生 社会見学 くらしの今昔館昼食時の天気が危ぶまれていましたが、少し寒く感じるものの、天気も良く、すてきな社会見学になりました。 環状線で天満駅まで出て、天神橋筋商店街を天六まで歩きました。 初めに講堂で、江戸時代や明治、あるいは昭和の時代にいたる昔の様々な道具についてのお話がありました。 ダイヤル式の黒電話の使い方をみんな知らないんです。(今はないから、しかたがないよね) 多くの小学生はろうそくの行燈や油のランプの方がLED電球より明るいと思っているんです。 お話のあと、いよいよ江戸時代の町にタイムワープ。 2年生 出前授業漢字の達人の先生に来ていただいて、漢字の歴史など楽しい漢字のお話をしていただきました。 人という字のマネをしてみるとか右と左の字の筆順の違いをきちんと覚えるお話とか。 面白いだけではなく、役立つ話もたくさんしてくださいました。 最後に腕試しの漢字テスト。 学校だより「勝山」12月号一年生 体育天気もいいので、運動場で前半はなわとび。 後半はボール遊び。 |
|