4年生 がんばって集会♪ 〜保護者の方へ発表〜

 そのあと、4年生は保護者の方に向けても発表しました。
ここでの演奏も素晴らしく、保護者の方から
『4年生のみんなをみていると、本当に成長を感じました!本番も頑張ってね!』
と、お褒めと励ましの言葉をいただきました。
 保護者の皆さん、朝の早くからご鑑賞ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 あいさつ週間の取組として、児童会のメンバーが中心になってあいさつ運動に取り組んでいます。笑顔で相手の目を見てハイタッチをしながら、気持ちのよいあいさつを広げてくれています。あいさつ運動のキャラクターのグンモーニンジンとともに、児童会の仲間も教室を回りながら、元気いっぱいのあいさつを校内に響かせてくれています。
 元気いっぱい、笑顔いっぱいのあいさつで、気持のよい1日がスタートできると、何かよいことが起こりそうな気がしますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨江丘中学校で部活動見学・体験会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの影響で日にちが変わりましたが、なんとか行くことができました☆
体験では、中学生のみなさんが手取り足取り優しく教えてくれ、緊張しながらも楽しく活動出来ました!
さあ、中学校では何部に入ろうか決めることができたかな??

♪子ども天国♪ 〜その1〜

本日は「子ども天国」が行われました!
フレンド班が15のグループに分かれ、お店を出し合いました。
子どもたちが自分たちで工夫し、お客さんを楽しませていました♪
代表委員会の人たちも開閉会式や玄関での受付などで頑張っていました!
みんな張り切っていて、とっても楽しそうでした!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪子ども天国♪ 〜その2〜

1グループ「ふうせんバレー」
2グループ「ひらひらペーパー」
3グループ「もぐらたたき」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 F集 生涯学習 高齢者声かけ訓練
1/30 クラブ13 昔遊び1年 租税教室6年
1/31 クラブ発表会(舞台・展示)
2/3 児童朝会 かけあし週間 あいさつ週間 お絵かき教室1年3組
2/4 入学説明会