認知症サポーター 4年
1月30日(木)に、4年生は城東区認知症キャラバンメイトの人たちから、認知症講座をうけました。
認知症は脳の病気であることや、困っている高齢者の方への接し方など、グループで話し合いながら、学習しました。最後は、オレンジの馬のグッズを作成しました。 子どもたちは、認知症キッズサポーターの認定証をもらったので、今後地域で活躍することを期待したいです。 放課後自主学習教室
月曜日と火曜日の6時間目と放課後の時間帯に、自主学習教室を行っています。
子どもたちは、自習の用意を持参して、学習しています。習慣づけになることが狙いですので、家でも頑張ってほしいです。 外国語モジュール学習
低学年から外国語に慣れるために、朝と放課後の週2回、10分程度のモジュール学習を行っています。英語の教材やDVDなどを使って、楽しんで学習しています。
来年度から、3年生以上は外国語の授業が増えますので、とても楽しみです。 くらしの今昔館 3年
3年生が1月27日(月)に、くらしの今昔館へ社会見学に行きました。
初めに、1時間ほど、昔の道具の歴史について、実物を見せてもらいながら、お話を聞きました。その後、再現された江戸の町並みを見学しました。児童が「タイムスリップしたみたい」と言っており、すごく楽しんでいました。 実際に昔の洗濯機や電話などの道具に触れることもでき、どのような道具を使っていたのか知ることができました。 関目ランド(中学年)
1月22日(水)の15分休みに関目ランドを行いました。
関目ランドは普段あまり使わないフリスビーやフラフープ、ラケットといった運動器具などを使って、体を動かして遊ぶ体験をしてもらうものです。この日は中学年対象でした。 寒い季節にも関わらず、多くの児童が芝生に集まり6つのコーナーを順番に楽しんでいました。 |