なわとび週間 1月27日(月)〜 31日(金) 2時間目終了後 運動場で なわとび をします

自分の考えをもつことの大切さ

6月3日 6年生 道徳
 「言葉の贈り物」を学習しています。人物関係図を使って、相手の気持ちや思いを考え、そしてだれとだれがつながっているのか、また相手に何を伝えたいのか考えています。この学習は国語の「風切る翼」の学習にもつながります。
画像1 画像1

みんなで学びます。

 毎月第1月曜日は全校道徳です。みんなで学びます。今回は6月28日、29日に開かれるG20のことを学びました。たとえば、私たちが食べているパン、これは小麦粉からつくられています。小麦粉はアメリカやカナダ、オーストラリアから輸入されているので、私たちは、世界とつながっていることを実感することから始めました。
 次にどんな人が大阪に来るのかを伝えました。大阪に来る国は、それぞれ様々な面で違いがあります。けれども違いがあっても、G20は、みんなで1つになって考えて解決していくための話し合いの場なのです。
 せっかく、日本、それも大阪に来てくださるので、大阪の良さも伝えたいですね。と話し、大阪の有名な食べ物は?と聞くと、「たこやき」と大きな声で返事をしてくれました。世界のリーダーたちは何を食べるのでしょうか?
 最後にDVDを見ました。
 そして、教室に戻って、自分の考えを書きました。
・いろんな国のリーダーがいろんなことを話をして、けんかのないように、戦争のないようにG20があるんだと思いました。
・3万人もの人が大阪に来るなんて知らなかったです。
・日本や大阪のいろいろなことを世界に伝えたい。
・わざわざ遠いところからきて世界のために話し合いをすると思うとすごい。
・大阪でいろいろな食べ物を食べてもらいたい。
・日本で初めてのG20が大阪でされることについて、大阪を誇らしく思いました。
世界中のリーダーを日本に温かく迎え入れ、子どもたちが世界に目を向けてくれるようになることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばったね。

 体育施設開放で学校を練習場所にしているバレーボールチームの表彰をしました。おめでとう。よく頑張りました。
 そして、バレーボールチームからみんなにぜひ入部して一緒にやりましょうとメッセージがありました。
画像1 画像1

子どもの安全を守る

 毎日地域の方がたってくださっています。本当にありがとうございます。けれども、それ以上にうれしかったのは、地域の方が、「こどもたちが、あいさつをしてくれるようになりました。ようやく顔をおぼえてくれたのか、あいさつを返してくれるとこちらも元気が出ます。」と話してくださったことです。
 つながりの深まりを感じます。
画像1 画像1

ごちそうさまのあとに

画像1 画像1
おいしい給食をいただいたあとは、子どもたちは協力して給食室に返しに行きます。牛乳パックはここ、食器はこことそれぞれ片付ける場所も決まっています。おいしい給食を作ってくださった給食調理員さんにごちそうさまと感謝の言葉を伝えながら。
命をいただくことに感謝をして、栄養バランスもよく考えられている給食を残さず食べられるようになりたいものです。また、給食時間は食べることを楽しむことも忘れてはいけません。
片付けが終わったら昼休みの時間です。思い思いに遊びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31