1月14日(火)の 下校時刻は 14:30 です *** 5年生 社会見学 1月22日(水)お弁当がいります 森ノ宮にできた「モビリティー タウン」に行きます ***

子どもたちもつながります。

画像1 画像1
児童集会です。集会委員会が先生クイズをしました。先生の個性をとらえて、問題を出します。その先生らしさが感じられ、子どもたちは身近な存在に思ったことでしょう。
また、縦割り班で毎週集まることで、違う学年の友だちとのつながりも深まってきたようです。友だちとつながることを通して、その人の良さがわかったり、意外な面を見つけたりします。それがコミュニケーションの第一歩です。とにかく出会って、つながらないとその人のことはわからないのです。

さあ、リーダーとして

画像1 画像1
金曜日は児童集会です。長吉東のリーダーの6年生がビブスを着て、自分の班が何班かわかるようにしています。
25分の音楽が鳴るとさっと用意に来るリーダーたちです。
このビブスを入れる棚はスクールサポーターが綺麗に片付けて、管理作業員が取り付けてくれました。
さあ、今日は何のゲームでしょうか?

自分から

画像1 画像1
画像2 画像2
子どものことを考えて、自分からできることをと今朝も地域の方、保護者の方が見守り活動に参加してくださいました。
ある保護者の方は子どもの登校に付き添いながら、地域の方は近くの四つ角にたって。また、ある方は、お仕事に行く前の少しの時間を使って。みなさんが自分から子どもたちのために動いてくださっています。ありがとうございます。
管理作業員も遅れてくる子どもたちに声かけをしながら温かく迎えています。

聞こえてきます

画像1 画像1
5月30日 6年生 音楽
きれいな歌声が聞こえてきます。いつも黒板にどの曲をどんな順番でするのか、学習の流れが書いてあります。それは子どもたちの心の準備につながります。

何ができるかな?

画像1 画像1
5月30日 1年生 図画工作
ちょきちょきかざりをつくろう、とハサミを使って切り方を工夫しています。自分の思ったことが表現できる図工は子どもたちは大好きです。重ねたり、折ったりしながら自分の世界を楽しんでいました。教室に入ると『見て見て』と、自信満々の声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31