熱中症予防対策

6月17日(月)
 本校では、熱中症予防の対策として、環境省「熱中症予防情報サイト」の情報をもとに運動場の使用や運動に制限を加えています。「ほほ安全」「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」の表示を出しています。「警戒」…運動は休憩をしながら、「厳重警戒」…激しい運動は中止「危険」…運動は原則中止。
画像1 画像1

運動場の使い方2

画像1 画像1
6月17日(月)
 4月に、「ボール」「鬼ごっこ」「一輪車」「縄跳び」の4つのゾーンに運動場を分け、休憩時間は遊ぶようにしたのですが、それでも、思いっきり遊ぶには狭い状況です。そこで、ボールエリアのみ20分休憩に遊ぶ学年と昼休み遊ぶ学年を決めて、遊びやすいようにしました。職員室前に、掲示して子どもたちに知らせています。

健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)
 今週は「けがを予防しよう」をテーマに、健康週間に取り組んでいます。給食の時間には、保健委員会の児童が「あるこう」の替え歌を放送で流し、「ろうか・かいだんをはしらない」ように、みんなに呼びかけています。

おたまじゃくし

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日
1年生は、生活科の学習でおたまじゃくしを飼って、観察をしています。今日の朝、学校に来ると、何匹かはカエルになっていました。足のはえているおたまじゃくしも増えていました。

能体験(6年)

6月12日(水)
 本日、山中能舞台の方々による能体験の出前授業を行いました。伝統文化を体験する機会はなかなかありません。児童は、真剣に取り組んでいました。来週の水曜日にも、山中能舞台の方々に来ていただき、体験をさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 全朝 委・代表委員会 C-NET5・6年 安全点検
2/4 ICN4年 C-NET5・6年 阿倍野中標準服採寸@講堂15:40〜
2/5 ICN2年 職員会議
2/6 健康C SC 「楽しい自転車教室」予備日 PTA実行委員会 昭和中標準服採寸@昭和中16:30〜
2/7 総研のため給食終了後下校
本日:count up40  | 昨日:85
今年度:25840
総数:309225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 全朝 委・代表委員会 C-NET5・6年 安全点検
2/4 ICN4年 C-NET5・6年 阿倍野中標準服採寸@講堂15:40〜
2/5 ICN2年 職員会議
2/6 健康C SC 「楽しい自転車教室」予備日 PTA実行委員会 昭和中標準服採寸@昭和中16:30〜
2/7 総研のため給食終了後下校

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608