朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

秋の遠足「浜寺公園」(2) ≪3年生≫

 オリエンテーリングの後は、お弁当の時間です。遊戯場の近くのキノコの家で、グループに分かれていただきました。昼食後は110円までで買ってきた「おやつ」をいただきました。 
 昼食後は、北児童遊戯場のすべり台や複合遊具で元気いっぱい遊びました。13時20分に集合して、浜寺駅前から貸切のチンチン電車に乗って長吉に向かいました。
 お弁当やお菓子のごみを落とすこともなく、片付けがきちんとできていました。この半年間の成長も見られ、有意義な秋の遠足になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足「浜寺公園」(1) ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(水)、3年生は堺市の「浜寺公園」へ遠足に行きました。明治6(1873)年に開園した日本最古の公立公園の一つで、長吉小学校と同じで、147年目を迎えます。
 地下鉄で天王寺まで行き、そこから阪堺電気軌道の貸切の「チンチン電車」に乗りました。車内では校長先生から沿線の説明をしてもらいながら、車窓を眺めました。10時30分に終点の浜寺駅前に着きました。
 浜寺公園の「ばら庭園」では、水車やいろり、珍しいばらを見つけるオリエンテーリングをしました。協力して活動できている班が多くあり、9問全問正解のところもありました。

今日の給食 10月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(火)のこんだては「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳」です。
 さんまは骨があります。骨のない魚にくらべて食べるのに手間はかかりますが、骨があっても上手においしく食べられるよう、慣れていってほしいと思います。
 1年生【写真中】も先生に食べ方を教えてもらって、上手に骨をよけて食べていました。そして6年生【写真右】はさすが!とてもきれいに食べていました。

みんなで「イモ掘り」 ≪2年生≫

 10月8日(火)1限、2年生の85名全員は、校外の畑で「イモ掘り」を行いました。5月7日に地域の方のご厚意により、畑にイモの苗を植えさせてもらい、約5ヶ月後の今日、収穫の日を迎えました。
 雨が降っていなかったので、土は相当固くなっていましたが、子どもたちは一生懸命掘りました。弦の下からは大きな「鳴門金時イモ」が出てきました。大きなイモや小さなイモ、丸いイモなど形はそれぞれですが、日頃はできないことを体験し、とても満足げでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業「真の友情」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(月)5限、5年生は校内研究授業で道徳の「真の友情」について、教科書の「友のしょうぞう画」を教材に学習しました。
 難病の治療のため入院をした幼なじみから手紙が来なくなって一年。ずっと主人公の肖像画を彫っていたことを知り、涙をしたという話です。主人公の涙はどんな涙かを考えました。今日の教材をとおして、友情を深めるために必要なことは何かをノートに書いていきました。放課後は、他校の校長先生をお招きし、研究討議会【写真右】を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 新1年生入学説明会(受付14:45)
あいさつ週間2/3〜8
2/4 委員会活動
[学級休業2年1組]
2/5 [学級休業2年1組]
2/6 臨時休業(感染症予防)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査