第2回 学校協議会のお知らせ
第2回学校協議会を開催いたします。
日時:11月21日(木)19時より 場所:1階 多目的室 傍聴を希望される方は、開始の30分前から開始時刻までに、受付で 申し込み、会長(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示を受 けて入場することができます。傍聴は先着10名までとし、定員にな り次第、受付終了となります。 詳しくは、事務局 本校教頭 中村までお問い合わせください。 11月18日(月)の全校集会今日の集会は、少し遅刻者がいたものの、先週の反省も生かされて、とても良い雰囲気で行われました。 今日の集会では、校長先生のお話、生徒会による服のチカラプロジェクトとペットボトルキャップワクチンプロジェクトの話がありました。 また、バドミントン部の西成大会優勝の表彰と、朝問研が参加した南大阪民族音楽会の感謝状の授与も行われました。 朝晩寒くなってきたので、遅刻が心配になる季節です。 翌日の準備を前の晩に済ませておくなど、遅刻しないように工夫してください。 今週は、期末テスト一週間前に入ります。授業を大切にして過ごしましょう。 研究授業(道徳)「友人と二人で食事に行ったときに、一人がスマホに夢中になり、もう一人が気分を悪くしてしまう」という生徒たちの日常生活にもかかわる内容だったこともあり、しっかりと話を聴き、考えることができていました。 また、コミュニケーションのあり方について、生徒たちだけではなく、参観した教員も一緒に考えました。 本校では学期に一度、授業研究と放課後に授業に関する研究協議会を行っています。 3学期は、1年生を対象に研究授業を実施する予定です。 研究授業(栄養)今年から給食が自校調理となり、栄養教諭も配置されています。 今日の授業のテーマは、「食品表示」「食品添加物」「アレルギー」でした。 普段食べている様々な食品に付けられている表示ラベルに注目し、食品添加物に種類や保存方法などについて学びました。 授業の後半では、グループに分かれて食品表示を見ながら食品クイズを作りました。 成長期である中学生は、しっかり食べて、身体づくりをすることも勉強のうちです。 今後も、家庭科や保健体育などとも連携して、栄養や食品、健康の授業をしていただきます。 研究授業(美術)また、放課後には、授業内容や指導方法に関する教員の研究協議会を行いました。 本校では、毎年11月に、授業力向上のための研修月間を設けており、小学校と中学校による相互授業参観なども実施しています。 今週11月15日(金)には、2年生の道徳の研究授業も行われる予定です。 生徒たちに少しでも良い授業が伝えられるように、研鑽を積みたいと思います。 |