日本語教室1月29日3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、とうとう1年生の漢字80字の学習が終わりました。 さっそく今日から2年生の漢字学習に入っています。 2年生は160字あります。今日は「晴れ・雪・雲・星」天気にまつわる4文字です。 「雨って感じ入ってる〜」ってがんばっていました。 租税教室
2時間目、租税教室がありました。税金がなくなったらどうなるのかのビデオを見た後、税金についてのクイズを行いました。税金の大切さを学びました。
![]() ![]() 1月29日(水)の給食![]() ![]() ポトフは肉や野菜、香草を煮込んだフランスの家庭料理です。煮込んだ肉と野菜をスープといっしょに食べます。給食では牛肉とウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。牛肉もやわらかく煮てあり、味が材料によくしみこんでいて、おいしかったです。 国語科![]() ![]() 5年 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味噌汁に入れる具の大根や揚げ、ねぎなども自分たちで切り分けました。 使った器具もきちんと洗って片づけをしています。 |
|