プール清掃
21日(金)のプール開きに向けて、教職員でプール清掃を行いました。
児童のみなさんが、気持ちよく学習に取り組めるように、プールだけでなく、更衣室、階段、トイレなどもきれいにしました。 児童のみなさんは、安全にプール学習に取り組めるように、手足のつめが伸びていないかの確認をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今週は、児童会の代表委員による「あいさつ運動」を行っています。
毎日交代であいさつ隊をしています。 先月の朝会時に紹介した、「あいさつめいじん」のスローガンをみんなに知ってもらおうと、はりきっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成育フェスティバル
土曜日は、子どもたちの楽しみにしていた「成育フェスティバル」でした。
前半と後半に分かれて、お店番とお店回りをしました。 行きたいお店を相談しながら、下級生の意見を優先して回っていたり、上級生の言うことをしっかり守って、楽しい1日となったようです。 たくさんの保護者・地域の方にご来校いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生出前授業「住みよいくらしとごみ」
6月13日木曜日、成育小学校にパッカー車が来校しました。
2時間目にはピロティーで、パッカー車の仕組みやごみの収集の仕方について学習しました。説明を聞いた後、実際にごみの積み込み作業や乗車体験をさせてもらい、子どもたちは普段できない活動に大喜びでした。 3時間目には多目的室で、ごみの分別ゲームに挑戦。ごみを減らす3Rの取り組みや、ごみが処分されるまでのお話も、真剣に聞いていました。 今日学習したことを、これからの生活にもいかしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日土曜日は、成育フェスティバルです。
明日15日(土)は、成育フェスティバルです。
児童のみなさんは、いつも通りの登校時刻で、集団登校です。 保護者・地域の方に「成育フェスティバル」のご参観いただく時刻は、9時から11時です。 先日持ち帰りましたお手紙で、お子さんが、「店番」が先か、「お店回り」が先かのご確認をお願いします。 児童の下校は、11:30ごろです。 みなさんのご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |