クラブ活動 4・5・6年
料理クラブは、今年度初めての調理実習を行いました。今日作ったのは「フルーツポンチ」で、フルーツの缶詰やジュースなどを使って作れる、これからの季節にぴったりなメニューです。
初めての調理実習ということもあり、みんなとてもわくわくしていました。今日は気温も高かったので家庭科室は暑かったですが、とても真剣な表情でフルーツを分け合っていました。夏らしいさわやかな味に、みんな笑顔になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト 5・6年
スポーツテスト最終日は、5・6年生でした。月曜日の予定でしたが、雨が降ったため本日に延期になっていました。
さすが高学年、待ち時間の間も立ち幅跳びの自主練習を行っていました。 ソフトボール投げでは、6年生男子が58メートルの記録が出て、投げた瞬間友だちから歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト 1・2年
今日は、1・2年生がスポーツテストを実施しました。
ソフトボール投げでは、先生から「お空に向かって投げてみよう」「向こうに見えるマンションに届くように投げてみよう」と言われて、いっしょうけんめいがんばっていました。 2年生と5年生が、ペアーになって反復横跳びのコツを教えてもらったり、記録をとってもらったりしながら取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト 3・4年
今週は、スポーツテストを実施します。今日は、3・4年生でした。
しっかりと準備運動をし、記録が伸びるように、どの子もはりきって取り組んでいました。 運動委員会の児童が、それぞれの種目のコツを書いて掲示してくれたので、しっかり読んでから挑んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数
3年生が、長さの学習で、「10メートルと思うところにしるしをつけよう」という課題に取り組んでいました。ろうかに出て、「10メートルは、しるしの所から、どれくらいのきょりかな?」と考えながら、取り組んでいました。
大きな歩幅で測る子、自分の靴の大きさを使って測る子、友だちと相談しながら一緒に測る子・・・。それぞれの方法で解決しようとしていました。 担任の先生から10メートルに近かった人が発表されました。わずか数センチの誤差の人が2人もいました。クラスの友だちから「すごいね。」「おしかったね。」「わたしは、全然違うかったわ。」などの声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |