かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

校内ICT研修会 5月9日(木)

 本年度より、新しいタブレットパソコンが導入され、使い方などの研修会を行いました。様々な教科でICT機器を活用していけるように教えていただきました。
画像1 画像1

代表委員会顔合わせ 5月9日(木)

 本年度の代表委員会の児童が集まり顔合わせを行いました。様々な活動で、学校の中心として頑張っていきます。
画像1 画像1

4年 図工科「スケッチ練習」 5月9日(木)

 自分の上靴をスケッチしました。気に入った角度を見つけて、じっくりと観察しながら描きました。

 スケッチ後には、上靴をテーマに川柳を書き加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数科「角の大きさの表し方を考えよう」 5月9日(木)

分度器を使って角度を測る学習をしました。
初めて使う分度器に、始めはどのように使って測るのか、いろいろ試しながら調べました。
分度器の中心の点を角に合わせ、0度の線を辺に合わせます。家でも練習してほしいと思います。

画像1 画像1

せいけつ検査 5月9日(木)

 5月のせいけつ検査は、4年1組・5年1組・5年2組がパーフェクトでした。

 黄帽子は、城北小学校児童全員がパーフェクトでした。

 基本的な生活習慣を身につけるには、毎日の積み重ねが大切です。

 前日準備と、準備物の保管場所、つめを切る曜日を決め、毎日、全部パーフェクトを続けましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 べルマーク・ブザー点検
歯みがき指導2年
2/6 委員会活動
せいけつけんさ
2/7 給食後下校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等