3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

3年総合の時間 令和元年12月23日(月)

「キューブきっず」というソフトを用いて、今年一年間の学校行事を振り返って、楽しかった思い出をデザイン画にしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年外国語 令和元年12月23日(月)

12月18日(水)の様子です。もうすぐクリスマス!ということで、この日はC-NETのニルファ先生から早めのプレゼントとして、英語字幕で映画「ホームアローン」を鑑賞しました。
画像1 画像1

学級掲示より 令和元年12月23日(月)

もうすぐクリスマス!子ども達の作品もクリスマスムードを一層、盛り上げてくれています
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月23日(月) 本日の給食

★豚肉のケチャップソテー
★コーンスープ
★焼きプリン
★しょくパン
★牛乳
★ソフトマーガリン
◇「プリン」は、卵、牛乳、さとうなどで作るデザートです。
もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。
 プリンの写真(右)は、カラメルを作っている過程です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月20日(金) 本日の給食

★冬野菜のカレーライス
★ブロッコリーとコーンのサラダ
★黄桃(カット缶)
★牛乳

◇冬が旬の野菜には、だいこん、こまつな、れんこん、きくな、ほうれんそう、ブロッコリー、はくさいなどがあります。

今日のカレーライスには、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われています。
ラッキーにんじん☆♡🐻が入っています。あたりましたか?

◇昨日の答えは、にんじん、れんこん、、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん)などでした。
いくつわかりましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 新1年生入学説明会(13:45〜 多目的室・家庭科室) あゆみ学級図工展見学
2/5 学習参観・懇談会  4年生フッ化物塗布
2/6 6年卒業遠足(ひらかたパーク)予備日
2/7 ふれあい集会(3−1 ) 特別校時4h

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援