寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

1月27日 かす汁&くりきんとん

今日の給食は、『かす汁、ブロッコリーのしょうがづけ、くりきんとん、ごはん、牛乳』でした。

「かす汁」
さけ、つきこんにゃく、うすあげ、にんじん、だいこん、青ねぎを酒かすとみそ・うすくちしょうゆで味付けした体が温まる汁物です。

「ブロッコリーのしょうがづけ」
スチームコンベクションオーブンで蒸したブロッコリーに砂糖・こいくちしょうゆ・しょうが汁で作ったタレを熱いうちにつけ、十分に味を含ませています。

「くりきんとん」
おせち料理の1品であるくりきんとんが登場しました。
きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、宝ものという意味です。今年も豊かな生活が送れるようにとの願いが込められています。
今日の給食では、約17kgのさつまいもと約10kgのくりを使って作られています。

今日の給食委員会の担当クラスは5年2組でした。4人で協力して様々な仕事をしていましたよ^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育推進事業 5年(1.27)

 今日は、太子橋小学校から栄養教諭の先生にきていただき、5年生に栄養指導をしていただきました。めあては「和食のすばらしさを知ろう」でした。ユネスコ無形文化遺産に登録された和食の特徴を知り、和食のよさや和食をこれからも残していくためにはどうすればよいのか考えました。
 栄養教諭の先生は、「しっかりを話を聞いてくれて、とても楽しく授業ができました。」とおっしゃっていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 あじのレモンマリネ

今日の給食は、『あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、コッペパン、マーマレード、牛乳』でした。

「あじのレモンマリネ」
年に1回だけ使用できるあじが登場しました。
塩コショウで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたあじに、レモン汁を加えたマリネ液をからませます。

「てぼ豆のスープ煮」
豚肉とキャベツ、だいこん、にんじん、さんどまめなどの野菜と、鉄を多く含むてぼ豆を使った具だくさんのスープ煮です。

「固形チーズ」が1人1つと「マーマレード」がつきました。

今日の給食委員会の担当クラスは5年1組でした^^
献立黒板とホワイトボードにイラストやメッセージなどを丁寧に書いている様子です♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ゲスト授業(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)の2時間目に、3年生もゲストティーチャーによるダンス教室がありました。
「ドラえもん(星野源)」の歌で楽しく準備体操をした後に、体を使ってジャンケンをしたり、「RPG (SEKAI NO OWARI)」の曲に合わせてダンスを踊ったりしました。ダンスでは、ボックスやランニングマンのステップ等をわかりやすく教えていただき、わずか20分程で1曲のダンスが踊れるようになりました。子ども達は、笑顔でノリノリになってダンスを楽しみ、終わった後は「楽しかった!」という声が、あちらこちらから聞こえていました。

1月24日(金) 5年生 水墨画教室

 本日、5,6時間目に5年生が水墨画教室を行いました。
 水墨画の先生が来られ、実際に水墨画を体験しました。
 「かなしい」「うれしい」を水墨画で表現するということから始まり、6時間目の終わりにはそれぞれ思い思いの作品が出来上がりました。
 何枚か書いた作品の中から前に展示するとっておきの1枚を選び、クラスで鑑賞を行いました。
 素晴らしい作品がたくさん並んでおり、とても充実した水墨画教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援