自家製ブラウンルウのハヤシライス!

画像1 画像1
 2月4日(火)の献立は、「ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶詰め)・牛乳」でした。
 ハヤシライスは、具材に牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入っている、児童に人気のごはんにかける献立でした。人気の秘密には給食室で炒めて作ったブラウンルウが一役買っています。
 キャベツのひじきドレッシングは、茹でたキャベツをひじき、サラダ油、砂糖、酢等で作ったドレッシングで和えた、サラダでした。
 それにデザートとしてみかんの缶詰めが付きました。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「みかんのめいさんち」でした。「みかんの名産地(めいさんち)」に住んでいるしんせきのおじさんから届いたたくさんのみかんの前で、男の子が色々な想像を膨らます絵本でした。
 下段の写真は、ハヤシライスを煮込んでいるところです。
 本日の給食を食べた児童の感想には、「ハヤシライスのルウがなんともいえない旨さで美味しかったです。(3年生)」「みかんの缶詰めが甘くて美味しかったです。生のみかんより缶詰めの方が好きです。(3年生)」等がありました。
 明日の献立は、「おさつパン・わかさぎのフライ・はくさいのスープ・カリフラワーのサラダ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。







画像2 画像2

2月になりました

2月4日(火)2月に入り、節分が過ぎて立春になりましたが、まだまだ寒い日が続くそうです。これからも手洗い・うがいを励行して、インフルエンザ等に気を付けてください。
 掲示板には3年生の作った作品が飾られています。3年生はコンパスの使い方を学習したので、それを使って花の形を作りました。色とりどりの梅の花が咲いたようですね。
 15分休みには1,2年生が「ランラン週間」で運動場を走っています。1年生は初めての体験ですが、寒い中を元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

その他の文書

校長経営戦略予算(加算配布)