手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

7/8 昼休み・掃除の時間

今日は天気もよいので昼休みに運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。チャイムがなると素早く切り替えて協力して掃除をすることもできています。1年生もテキパキ掃除ができるようになりました。

【お知らせ】
7月5日に配布の「緊急事態発生時におけるホームページ閲覧のお願い」のお手紙に記載しました「大阪市教育委員会報道発表資料」へのリンクを、この豊仁小学校ホームページ右側に作りました。

(ホームページの右側)「リンク」→「大阪市緊急時のリンク」→「大阪市教育委員会報道発表資料」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 水泳交歓会(6年生)

 豊崎東小学校の6年生と本校の6年生が豊崎東小学校のプールで114名が水泳交歓会を行いました。
 最初は豊崎東小の2クラスと本校の2クラスが、全員参加でボール運びゲームをしました。その後、フリーリレー、ビート板リレー、宝探しをしました。最後に「走る・犬かき・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・クロール」の6人でのリレーをし、終わりました。
 新豊崎中学校で同じ仲間となります。この様な行事をこれからも大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 フッ化物塗布(4年)

学校医の歯科医先生と歯科衛生士さんに来ていただき、教室で正しい歯磨きの仕方を教わった後、フッ化物塗布をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 大阪市立科学館見学(4年生)

 理科の授業の一環として、4年生は大阪市立科学館に行きました。夏の星空をプラネタリウムで体験しました。また科学の面白さをいろいろな道具を動かしたり、見たりし学びました。
 少しでも理科に興味関心が高まればいいですね。雨が降らず、天気も何とか持ちました。保護者の皆様には朝から保護者メールへの対応ありがとうございました。

下には、2年生・6年生の着衣泳、歯と口の健康教室をアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 歯と口の健康教室(6年生)

 歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室をしました。健康を保つためには歯の健康は欠かせません。歯科衛生士さんから口の中の菌について学習しました。その中で、歯垢がわかる薬をつけ、菌が付着していることを実感しました。食事ごとに歯磨きすることは大切です。いつまでも健康な歯を保つ努力をしましょう。
 歯科衛生士さん、本日はありがとうございました。

下には、2年生・6年生の着衣泳をアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 読書週間
2/6 出前授業「サントリー水育」(5)
代表委員会
読書週間
2/7 児童13:30完全下校
読書週間
2/10 林業体験(5)
給食費口座振替日
SC(AM)
2/11 建国記念の日

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算加算配布