個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(金)車いす体験を行いました。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々が来てくださいました。
実際に車いすに乗ってみるとどんな場所で困るのか、どんな時に怖いと感じるのかなど、利用している方の気持ちを考えながら、自走体験や介助体験ををしました。
車いすに乗っている方へ思いやり、やさしさなどの気持ちを学習することができました。これかの学習にも生かしていきたいと思います。

6年 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(木)
 6年生を対象に、学校薬剤師の國分先生による「薬の正しい使い方講座」を行いました。
 薬の種類や服用方法だけでなく、もともと自分たちが持っている自然治癒力についての話も聞き、薬との上手な付き合い方を考えました。薬を水以外のもので服用した場合の影響を炭酸飲料やお茶で実験し、「黒くなった!」「お茶もだめなんだ。」と効果が失われることを目で見て感じました。
 最後に麻薬や覚せい剤などの違法薬物のビデオを見て「薬物乱用はダメ、ゼッタイ。」と断る強い意志が必要であることを学びました。

ふれあい喫茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日、五条会館へ行き、ふれあい喫茶に参加しました。
今回は3年2組が行きました。
地域の方とお話をしたり、リコーダーや歌の発表をしたりしました。
一生懸命練習した成果を発揮して、地域の方にも喜んでいただきました。

今月から毎月ふれあい喫茶にそれぞれのクラスが参加させていただきます。

プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)
プール納めがありました。最後に宝探しや、ゲームをしました。
3年生ではクロールやカエル足の練習をしました。

五条AC 大阪市小学生スポーツ交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(水)大阪市スポーツ交流大会に五条陸上クラブが参加しました。
 入賞結果は100m、4年生男子 第3位、4年生女子 第7位、6年生男子 第7位でした。
 残念ながら暑さのためリレーが中止となり、本番を楽しみにしていた子どもたちはとても悔しそうでした。ここまでの練習を今後の糧にして秋にむけてまた頑張りましょう。
 
 保護者のみなさま、本番当日までご協力ありがとうございました。子どもたちは毎日とてもがんばっていました。特に6年生は今大会に向け、4年生、5年生を引っ張ってくれました。それぞれの記録は2学期に記録証でお渡しします。大切に保管してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価