7/11 木 12:55 5年生 給 食

画像1 画像1
 いつも残さず、しっかりと、おいしく味わって、楽しく給食をいただく5年生から、とてもパワーを感じています。

7/11 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳、パン、牛乳でした。
 ポークトマトスパゲッティは、トマトのマイルドな酸味がきいており、とてもおいしくいただきました。

7/11 木 11:15 香蓑小学校 「夢授業」 5

画像1 画像1
 香蓑小学校校長室で、津川選手、津川選手のお母様とお話もさせていただきました。
 香蓑小学校では、昨年、一昨年と津川選手に来ていただき、高学年児童にお話をされたり、リオパラリンピックの銅メダルを見せていただいたりしたそうです。
 柏里小学校の子どもたちにも、ぜひお話をしていただいたり子どもたちとプールに入っていただいたりすることをお願いさせていただきました。

7/11 木 11:00 香蓑小学校 「夢授業」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生代表児童と25mの競泳もされました。
 楽しい交流の時間はあっという間に過ぎましたが、香蓑小学校 「夢授業」として6年生児童は多くのことを学んでいました。
 最後の児童代表お礼の言葉にも気持ちがこもっていました。
 津川 拓也 選手も、子どもたちとのプール水泳を通しての交流がとても楽しかったと言葉を述べておられました。

7/11 木 10:55 香蓑小学校 「夢授業」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちと25mを泳いだり、模範水泳でバタフライ、背泳、平泳ぎ、クロールを泳いだりしていただいてました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

事務室より

柏里小学校いじめ防止基本方針

学校園における働き方改革