児童集会
11月21日(木)の児童集会はパソコンクラブの発表でした。講堂においてパソコンクラブの子どもたちが、4グループに分かれてクラブの時間にパソコンで作ったクイズを、全校児童に出題しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯みがき指導 2年生
2年生が歯科衛生士の方から、歯みがきについて指導してもらいました。
歯垢のできかたや、むし歯になりやすいおやつの食べ方などを学んだ後、実際に歯を薬で染め、歯垢を確かめた上で、ブラシを使って歯をきれいにみがく練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習 3年2組
3年2組で、「viscut」を使ってプログラミング学習を行いました。
子どもたちは、自分で作った魚がプログラムした通りに動いているのを見て、楽しく取り組めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおなわ週間
11月14日(木)〜20日(水)はおおなわ週間です。低学年はくぐりぬけ、中高学年は8の字跳びです。2時間目と3時間目の間の15分休みに全学年運動場で取り組んでいます。どの学級も上手になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |