★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

秋の観察  4年

4年生が学習園やドリームガーデンで秋の観察をしました。自分たちが見つけた秋を観察カードに記録していきました。
学習園のヘチマやヒョウタンを見ると、葉は茶色になっていますが、たくさんの実ができていました。
画像1 画像1

せかいの人となかよくなろう  1年

国際理解教育の一つで、中国のことを学習しました。中国の「あいさつ」「学校のくらし」「かずのかぞえかた」「じゃんけん」などをゲストティーチャーの方に教えていただきました。
日本と比べて「同じや。」「えー。」「すごい!」など、さまざまな反応がありました。
画像1 画像1

町調べ  3年

11月12日、3年生が総合的な学習で町調べに行きました。お年寄りや体の不自由な人にとって、晴明丘南どんな町なのか、装具を付けたり、車いすを押したりして歩いてみました。
保護者や地域のボランティア、阿倍野区社会福祉協議会の方々が一緒に、各グループについて回りました。
坂道やでこぼこ道もあり、お年寄りや車いすに乗っている人には、たいへんだということを実感していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からはヤンマースタジアムで、100メートル走と400メートルリレーです。
国際大会も行われるフィールドで走ることはなかなかできない経験です。
みんな力一杯走りました。
iPhoneから送信

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
ドッジボールやサッカーも頑張りました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 大なわ集会  あいさつ運動  フッ化物塗布4年
2/6 大なわ集会  あいさつ運動
2/7 大なわ集会  あいさつ運動  給食後下校(研修会のため)
2/10 図書館ボランティア一日開放
2/11 建国記念日  区たこあげ大会