★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

調理実習  5年

5年生が調理実習をしました。昨日は1組、今日は2組でした。
料理のメニューはごはんとおみそ汁です。
ごはんは、おなべで炊くことから始めました。透明のおなべに入れ、お米がごはんに変わっていくようすを観察しました。
おみそ汁は、各班で具材を考え、煮干しから出汁をとって作りました。
各班で協力しながら作業を進め、おいしくできあがりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車いすバスケ  4年

長居障がい者センターの人に来ていただき、車いすバスケに挑戦しました。10月に一度車いすバスケを体験していますが、やはりボールと車いすの両方を扱うのは難しく、シュートするのにも悪戦苦闘していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学(阿倍野タスカル)  3年 その3



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学(阿倍野タスカル)  3年 その2




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学(阿倍野タスカル)  3年 その1

3年生が、阿倍野タスカルに社会見学に行きました。
バーチャルの消火器を使って消火体験をしたり、震度7の揺れを実際に体験したり、南海トラフ地震や上町断層地震が起こったときに起こるな被害の映像を見たりして、災害の恐ろしさや備えについて学びました。
私たちの住む阿倍野区は、上町台地の上にあり、津波による被害も心配ですが、上町断層の直下型地震が起きた時に大きな被害が起きます。今回の社会見学で地震に対する備えが必要なことを感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 大なわ集会  あいさつ運動  フッ化物塗布4年
2/6 大なわ集会  あいさつ運動
2/7 大なわ集会  あいさつ運動  給食後下校(研修会のため)
2/10 図書館ボランティア一日開放
2/11 建国記念日  区たこあげ大会