3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2/5 委員会紹介(4年・5年)
2/5 今日の給食
2/5 3年 昔遊び体験学習2
2/5 3年 昔遊び体験学習
保健委員会の発表
2/5 今日の予定
2/4 今日の給食
1−1 わくわくスタート(中かがや幼稚園)
2/4 今日の予定
5−1 調理実習2
5−1 調理実習1
2/3 今日の給食
令和2年度 新1年入学説明会
今日の児童朝会
2/3 今日の予定
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10/24 5年 調理実習3
5年3組の様子です(^○^)
10/24 5年 調理実習2
5年2組の様子です(*^-^*)
10/24 5年 調理実習
5年生がお米作り体験で収穫したお米をまぜて、ご飯を炊いて、みそ汁を作る実習を行いました。煮干しの頭やはらわたをとり、しっかりとだしを取って、おいしいみそ汁を作っていました。包丁の持ち方、切り方など教わったことを思い出しながら学習していました。また、沸騰してお米が段々炊きあがる様子を真剣に見ていました。
10/24 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのりでした。みそカツは、みその甘だれがカツによく合っていて、子ども達も「おいしい。」と言って食べていました。じゃがいもと野菜の煮ものは、玉ねぎやにんじん、三度豆など野菜がたっぷり入っていました。焼きのりは、ごはんが進みました(*^^)v
10/24 今日の予定
10月24日(木)、今日の予定です。
3−2・3−3が、スーパーマーケット「ライフ」の見学に出かけます。
5年生が、調理実習で「ごはんとみそ汁」を作ります。
79 / 244 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:91
今年度:26197
総数:394013
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/7
C-NET
研究の日(午前中授業)
2/10
給食費口座振替日
ソンセンニムとともに(4・5年)
2/11
建国記念の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト