1/21 火 6時間目 3年生 外国語活動 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、最後まで意欲的に活動しました。 1/21 火 6時間目 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指導助言者として教育委員会の先生にも授業を参観していただきました。 1/21 火 12:00 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水菜の煮びたしの水菜は、京都で昔から栽培されていた京野菜の一つです。京都では、「水菜がお店に出るようになると、冬本番」と、言われています。 寒さが厳しくなる秋の終わりごろから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。給食では、1年に1回登場します。給食の水菜もみずみずしくシャキッとした食感でとてもおいしくいただきました。 1/21 火 3時間目 2年生 体 育 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 火 3時間目 2年生 体 育 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |