「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を・・・8:30までに・・・「欠席」「遅刻」はミマモルメに入力を
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
全学年
今日のこんだて
5年生 林間学習
6年生 修学旅行
最新の更新
4年 出前授業 2/5
ふれあい集会1・6年
2年 異文化交流 2/5
6年 異文化交流 2/5
避難訓練(地震) 2/4
節分の行事献立
6年 卒業遠足 その2
6年 卒業遠足 1/31
児童集会 1/30
1月29日の給食
R2年度 入学説明会
2年 歯磨き指導
3年 昔道具体験
5年 社会見学 1/23
1年 昔あそび体験 2/2
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 みどりコレクション
今日は、出来上がったエプロンの新作発表会です。エプロンの出来栄えとともに華麗にポーズを決めることができたのでしょーか!
登下校の子どもの安全について
○大阪府警の「安まちメール」より
令和元年7月10日午後1時45分ごろ、本校校区内において、徒歩通行中の小学生児童が不審者から声をかけられる事案が発生しました。
不審者は、年齢70歳くらい、白色バイクを押している男性です。
不審者を見かけたら、すぐに警察に連絡してください。
という内容です。
各ご家庭でも、十分気を付けるよう指導をよろしくお願いします。
(夏休みのくらしより)
1. 遊びに行くときは、相手の名前・行き先・帰る時刻を必ず伝えて行く。
2. 危険を感じたときは、子ども見守り隊の家や近くの家へ避難する。
3. 帰宅時間を守る。
7月9日の給食
今日の献立:夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、みかん(缶)、牛乳
今日のカレーライスには、夏が旬のおいしい野菜、かぼちゃ、ピーマン、トマト、なすが入っていました。
夏野菜には、水分がたくさん含まれているので、しっかり食べることで水分補給にもなります。
1年 外遊び
うんていで遊んでいる児童がたくさんいました。1本とばし、2本とばしなどびっくりするくらい上手な子もいます。
2年水泳指導 7/5
梅雨の中休みで水泳指導は、順調に進んでいます。ヘチマの花も咲き蝉の声も聞こえ始めました。
36 / 49 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:179
今年度:1100
総数:450592
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「全国学力・学習状況調査」
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
進学先中学校
大阪市立緑中学校
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
「全国体力・運動能力調査」
「大阪市いじめ対策基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」結果検証シート
平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」結果
その他の文章
非常変災時の措置について
みどり小学校 学校いじめ防止基本方針
運営に関する計画
令和元年度 「運営に関する計画・自己評価」
携帯サイト