大阪市小学校学力経年調査(算数)
調査2日目です。
算数の問題に挑んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査(社会)![]() ![]() 自分の力をフルに発揮してくれればと思います。 ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査(国語)![]() ![]() 最初の教科は国語です。聞き取りの問題から始まります。 ![]() ![]() 生活科2年
町の中のユニバーサルデザインをウェブサイトでタブレット見て探しました。電子黒板に映し出されたウェブサイトをスカイメニューを使ってタブレットに映し出させます。まるで先生がタブレットに画面を送ったかのようです。子どもたち興味津々で学習をすすめていました。11個のユニバーサルデザインを見つけ出すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふりこのきまり」 【5年生】![]() ![]() そんなにはいないどろうと思って、 「最近ブランコで遊んだ経験がある人」 と聞くと、何と予想に反してクラスの2/3ほどが「はい」という返事で驚きました。 ブランコの経験を活かし、ふりこを使って音楽のリズムに合うようにふりこを揺らすチャレンジを班で協力して行いました。 短時間でリズムぴったりのタイミングで往復する班もあり、上手に調節できていました。 速いテンポやゆっくりしたテンポの曲で試すことで、どうやら「きまり」がありそうだと気づくことができました。 |
|