今日は入学式です。受付は9時30分から50分までです。クラス分けは講堂入口に張り出しています。ゆとりをもっておこしください。就学通知書、うわぐつ、手提げ袋を忘れずお越しください。人家庭1席となっています。名前の順で席は決まっています。余分には席の準備が十分でないので、立っていただいたり、席がなかったりします。ご了承ください。

コマ回し(1年) 12月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がコマ回しの練習をしていました。

 最初は中庭で練習する予定でしたが、雨が降ってきたので急きょ教室で・・・

 私も昔はコマでずっと遊んでいた時期もあったので、1年生の見本ということでちょっと参加させてもらいました。

 コマを回すのは、けっこう難しいものですね。今のうちに練習しておきましょう!

幼小凧あげ交流(1年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も幼稚園の子どもたちも、とてもうれしそうにしていたので、あと3枚写真を載せておきます。

 今日は、1年生の子どもたちがお兄ちゃんやお姉ちゃんになる日です。

 とっても頼もしく見えましたよ!!

幼小凧あげ交流(1年) 12月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、日吉幼稚園の子どもたちと1年生が、凧あげを通して楽しく交流をしました。

 1年生と園児がペアになって、まず名前を覚えました。それだけでもとっても仲良くなった感じがしました。

 園児が一生懸命に走って凧があがると、1年生も一緒になって喜んでいる姿がとってもよかったです。

学校園における働き方改革について

 大阪市長、大阪市教育委員会より学校園における働き方改革についてのプリントが届きました。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 ※下記をクリックし、ご参照ください。

学校園における働き方改革について

日吉連合クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
 もちつきと並行して、日吉連合クリスマス会が本校講堂で行われています。
 ジャンケン大会やビンゴ大会をします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 非行防止教室(5年) 全学年4時間授業(13時下校)
2/10 クラブ(見学3年)
2/11 建国記念の日
2/12 租税教室(6年) BF班色紙づくり
2/13 校外学習:今昔館(3年)

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ