運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

歯科検診(1・2年)

 春の健康診断も、歯科検診を残すだけとなりました。来月は、虫歯予防デーもあります。
 今日は、1・2年生が、学校医の荒木先生に歯の検診をしていただきました。虫歯が見つかった人は、早めに受診しましょう。
画像1 画像1

児童集会 あいさつレンジャー登場

 来週は「あいさつ週間」です。大きな声で、相手の顔を見て、気持ちのよいあいさつをしよう。地域の見守り隊の方、黄色いママ・パパの方に、しっかりとあいさつをしよう。
ということで、定期的に強調週間を設け、児童会からの呼びかけ、「あいさつし隊」の募集等、いろいろな働きかけをしています。

 今日は、児童会代表委員が、「あいさつをしよう!」ということを劇にして発表してくれました。あいさつの重要さを教えてくれる「あいさつレンジャ―」が、あいさつビームを出してくれて、あいさつ嫌いだった子が大変身!という寸劇ですが、代表委員の芸達者なこと(^O^) ミニ大原先生でしたね。会場全体に笑いを取りながらも、あいさつの大切さを伝えてくれました。

 学校協議会で、評議員の方々からいつも出るご意見が「あいさつが、あまりできていない」です。校門でのあいさつは、しっかりとできているのですが、見守り隊の方々や黄色いママ・パパには、声が出ていないですね。ご家庭の方でも、「あいさつ、しっかりしている?」と話題のひとつに取り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 運動委員会より

 運動委員会から「放課後遊びで使えるボールの種類が増えました」と紹介がありました。
 安全面から、ボールを蹴っての遊びは放課後のみです。地域の公園でも、赤ちゃんからお年寄りまで、いろいろな方々が利用するので、ボールを使った遊びは禁止です。

 放課後遊びは4時半までできます。いろいろなボールを使って、運動場いっぱい走り回って、しっかり遊んでください(^O^)
画像1 画像1

児童集会 地域の方からの…

 今年度がスタートして2か月。高学年を中心に、活気と規律ある姿を見せてくれています。外部から来たお客さんで、昨年度の様子を知っている方から、「子どもたちが成長しましたね」と褒めていただくことも多く、うれしい限りです。

 しかし…。昨日、地域の方から連絡が入りました。鷹合4丁目の道路で、ボール遊びをしている児童がいる。ボールを家の壁に投げつけたり、車にあてたり(!)している。注意をしても聞かずに困っている、このようなことがずっと続いている、と。すぐに教員がかけつけましたが、その時にはいませんでした。

 本日、児童集会で、道路でのボール遊びは危ないからしてはいけない。ましてや、よその家の壁、車にあてるなどとんでもない。人に迷惑をかけてはいけない。学校でのルールを守るように、町でのルールも守りましょう、と全体指導を入れています。

 子どもたちは、学校・保護者・地域が一緒になって育てていかねばなりません。人の魅惑になるようなことはしてはいけない、ということをみんなで教えていきたいものです。
 ご家庭の方でも、躾けをよろしくお願いいたします。

鷹合フェスティバルに向けて

 今日の5時間目は「鷹合フェスティバル」に向けて、たてわり班でお店づくりをしていく「なかよし班活動」です。

 今年度から、たてわり班でお店を運営したり、お店回りをしたりします。高学年が中心になって低学年に配慮しながら、活動します。当日まで5時間計画。その間は、英語タイムや読書タイムはなしで取り組みます。

 めあては「超絶楽しい思い出に残るフェスティバルにしよう!」です。プログラㇺや約束をのせた、児童会だよりも代表委員会が中心になって作成してくれました。それぞれのお子さんの場所がわかるお手紙は、金曜日には配れる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29