豚肉と金時豆のカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)小学校のサンプルケースです。

(下)中学校のサンプルケースです。
 中学校は焼きミニハンバーグがつきました。

【3年生】給食室見学の後

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理員さんへの感謝状づくりをしました。
給食室で作っている様子を知った子どもたちからは
「金時豆は苦手だけど、カレーに入っていたらおいしそう。」
「いつもよりおいしかった!」
といった声がありました。

1月15日 【3年生】給食室の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食室見学の様子です。
ちょうど田辺中学校へのコンテナを運び出し、矢田小学校と矢田南中学校のカレーを作っているところでした。担任の先生の説明を一生懸命聞いていました。

給食調理員さんへの感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間4日目。今日は給食調理員さんへ感謝状をプレゼントしました。
小学校は先日給食室を見学した3年生が気持ちをこめて本にしたもの。中学生はメッセージカードを花束にしたものをお渡ししました。
(中) 調理員さんへの質問コーナーもあり、真剣に耳を傾けていました。

(下)(一部抜粋)
「5つ星の給食をたのしみにしています」
「すごく大変だと思うのですが、これからもよろしくお願いします!体に気をつけてください!」
「いつも私たちの健康を考えておいしいあたたかい給食を作ってくださりありがとうございます。」

うれしいメッセージがたくさんありました。




第5回 ハピネスワールド

 今回の、外国にルーツのある子たちの集まり「ハピネスワールド」では、ワールドすごろくをしました。あいさつ、食べ物、遊び、衣装など、テーマごとに決められた各国のマスをチームで進んでいき、お題に答えていきました。クイズに正解すると、歓声があがっていました。今回のハピネスワールドでも、色々な国の文化を知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割