2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

親子でチャレンジ!「日本漢字能力検定」

画像1 画像1
 12月17日(火)、本日付けで親子でチャレンジ!「日本漢字能力検定」のプリントを配布しました。今年度、初めて本校を準会場として実施します。
○実施日時 令和2年2月8日(土)
14時〜15時 ※午前中は土曜授業
○実施場所 長吉小学校 教室
○検 定 料 5〜7級:1,800円 8〜10級:1,300円 ※PTA補助後
○申 込 み 12月26日(木)までに提出してください。
 ※詳細はプリント(こちらをクリック)してご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
 昨日、学校ホームページへのアクセス総数が、150,000件を超えました。ホームページを立ち上げた平成25年度当初は、年1万数千件のアクセスでしたが、平成30年度からは年4万件を超えるまでになりました。次の20万件を目指して、日々更新を続けていきたいと思います。

長くん・吉くんの「冬眠」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(火)午後、亀の長くん・吉くんの「冬眠」の冬眠が始まりました。最近は寒くなって、あまりエサも食べなくなって、じっとしていることが多くなっていました。
 今日は管理作業員さんにケースに腐葉土を入れてもらって、温かい寝床を作ってもらいました。来年の4月頃まで、ずっと冬眠が続いていると思います。

今日の給食 12月17日(火)

画像1 画像1
 12月17日(火)のこんだては「八宝菜【個別対応献立:うずら卵】、もやしのごま酢あえ、りんご、食パン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 八宝菜の「八宝」とは、「数が多い」という意味で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけが入っています。

今日の給食 12月16日(月)

画像1 画像1
 12月16日(月)のこんだては「たらのフライ、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳」です。
 たらは全長1mほどにもなる白身の魚です。いつもたくさん食べて、お腹が大きく膨れていることから、「たらふく食べる」という言葉に、「鱈腹」という字が当てられています。たらの身はすり身として、かまぼこなどの材料にもなります。

冬至について ≪児童朝会≫

 12月16日(月)、今日の児童朝会は、図画や書写、読書感想文の賞状伝達のあと、教頭先生から「冬至について」のお話がありました。その後美化委員会から、掃除の学級表彰についてお知らせがありました。
 12月22日は冬至で、北半球では一年で最も昼の時間が短い日です。昔は「太陽が生まれ変わる日」と言われていました。この日になんきん(かぼちゃ)、にんじん、れんこんなど、「ん」のつく物を食べると運が上がると言い伝えがあります。また「ゆず湯」に入ることは、風邪をひかないための昔からの知恵だとも言われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 土曜授業(学習参観・懇談会)
漢字検定(14:00)
2/11 【建国記念の日】
2/12 クラブ見学会(1)3年

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査