令和2年度 新入生同時進行で、新一年生は敷津小学校の一年生と五年生との交流会がありました。 ゲームを一緒にして、楽しい時間となりました。 【教頭 増渕】 薬物乱用防止教室(2月4日)浪速警察の方や地域の方々より、教えて頂きました。 薬物の影響についてお話しいただき、 「乱用って何回のことを言うと思う。」と質問された子ども達。 「1回。」と答えていました。 【教頭 増渕】 2月3日(月)の児童朝会
今週の児童朝会では節分の由来についてみんなで考えました。
子どもたちが書いた四つの季節の漢字を前に、節分とは立春の前日にあたり、冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日だというお話をしました。 暦の上では春になった今週ですが、寒い日が続きます。 体調を崩さぬようお気をつけてください。 [教務:佐藤] 2月3日(月)の児童朝会子どもたちが書いた四つの季節の漢字を前に、節分とは立春の前日にあたり、冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日だというお話をしました。 暦の上では春になった今週ですが、寒い日が続きます。 体調を崩さぬようお気をつけてください。 [教務:佐藤] 租税教室子どもたちにとって、消費税は馴染みのあるものですが、相続税や固定資産税などの他の税金に関してはそれ程馴染みがないため、あまり知識はありませんでしたが、日本では、小さな種類を入れると50種類もあることを教えられると、すごく驚いていました。 本日の授業で税金が分配されて、どのように使われているのかも知ることができ、納税の大切さを学ぶことができました。 税務署の職員のみなさま、税理士の先生、本日は貴重な体験をありがとうございました。 【6年 大西】 |
|