3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和元年11月11日(月) 本日の給食

★スープ煮
★ほうれんそうのグラタン
★白桃(缶)
★しょくパン
★いちごジャム
★牛乳

◇桃はバラ科桃属の木になる果実で、中国が原産とされています。
品種の系統で分けると、白鳳系、白桃系、黄金桃系の3つになります。
今日の給食では、白桃が出ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月11日(月) 「全校朝会」

今日は、講堂で全校朝会がありました。
まず、「税に関する毛筆書写」の表彰がありました。
次に、校長先生からは、「話を聞く姿勢や態度」についてお話がありました。
最後に、看護当番の先生から、「今月の生活目標」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月8日(金) 本日の給食

★あかうおのしょうゆだれかけ
★みそ汁
★きんぴらごぼう
★ごはん
★牛乳

◇よくかんで食べましょう!
ごぼうのようにかみごたえのある食べ物をよくかんで食べましょう。
 ○かたいもの(れんこん・豚肉など)
 ○せんいの多いもの(ごぼう・たけのこなど)
 ○弾力のあるもの(いか・こんにゃくなど)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年11月8日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子どもの育成事業R1.11.7(木)

画像1 画像1
神奈川フィルハーモニー管弦楽団による公演会が行われました。演奏を聴いたり楽器の共演をしたりするだけでなく、巽小学校作詞・作曲委員会が中心となって作成した「すばらC!未来へ」や校歌の合唱もありました。オーケストラの生の演奏の素晴らしさに触れ、子どもたちはとても充実した時間を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 学校保健委員会(5・6年 )
2/13 生野区合同「卒業を祝う会」(巽南小 10〜11時) 6年夢授業(テコンドー)
2/14 社会見学(6年 車いすバスケット観戦) 特別校時4h S.C.
祝日・休日
2/11 建国記念の日

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援