学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

「始業式」 1月7日(火)

 本日より、3学期がスタートしました。子どもたちが元気に登校する姿がとても微笑ましかったです。

 始業式は、校長先生から『今年の目標』についての話がありました。その後、生活指導の先生からお話がありました。最後は、令和2年初めての校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式です 1月6日(月)

画像1 画像1
 新年おめでとうございます。本年も、保護者・地域の皆さまには、ご支援、ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

 明日から新学期が始まります。子どもたちが元気に登校することを楽しみにしています。写真のきれいなお花は校長室前に飾っています。

 始業式の持ち物として、各学年だよりをご確認のうえ、くすのきファイル、冬休みの宿題、連絡帳、筆記用具、上靴等を準備し忘れ物がないよう声かけをよろしくお願いします。

冬季休業開始 12月26日(木)

 終業式の日に、学校だより冬休み号を児童に配付しました。

 12月27日(金)から1月5日(日)まで、学校休業日、年末年始休業により学校はお休みです。いきいき活動は、6日(月)から始まります。
 本年度の3学期の始業式は1月7日(火)です。皆様、どうぞ、よいお年をお迎えください。

手紙はこちらからもダウンロードできます。

冬休み号


画像1 画像1
画像2 画像2

「終業式」 12月25日」(水)

長かった2学期も、本日が最後の登校日です。

校長先生から『2学期の一番楽しかった思い出』の話がありました。

その後、生活指導の先生から『冬休みの生活について』の話がありました。

最後に、全員で元気よく校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科「おもちゃづくり」 12月23日(月)

画像1 画像1
 おもちゃづくりを頑張っています。自分たちが楽しむのではなく、1年生が楽しめるようにどう作ればいいか考えて、作っています。

 写真のおもちゃは、「◯◯◯◯カメ」という、おもちゃです。飾り付けは子どもたち一人一人違います。ですが、◯◯◯◯と動きます。ゴムと乾電池で、カメのように、◯◯◯◯と歩くところに感動したおもちゃでした。

 ◯◯◯◯に、何が入るのか、カメがどんなふうに歩くのか、是非、子どもたちに聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 給食費口座振替日
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・学級懇談会
クラブ紹介

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等