3年、5年の地域清掃について⇒中止とします
本日11月27日(水)5時間目に3年生と5年生が成育公園、成育西公園、成育南公園の「地域清掃」を実施する予定でしたが、天候が危ぶまれ、寒さも厳しいことから、残念ながら「中止」とさせていただきます。
ご予定いただいていた地域の女性会のみなさん、PTA実行委員のみなさん、保護者のみなさん申し訳ございません。 今後ともPTA活動にご理解ご協力いただきますようお願いいたします。 6年生 2学期 調理実習
11月20日(水)・21日(木)に6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
ご飯とみそ汁に合うおかずを考えようということで、今回は粉吹きいもと野菜のベーコン巻きの2品に挑戦しました。 にんじん・いんげんを隙間ができないようにベーコンで巻いたあと、爪楊枝でとめて焼くことできれいなベーコン巻きができました。とてもおいしそうでした。 作業が多く忙しい調理でしたが、班で協力し合うことで手際よく進めることができました。 保健週間〜姿勢調べ〜
今週は保健週間でした。朝の会では、放送を流し、「姿勢体操」に取り組みました。
授業中に養護教諭(保健室の先生)が学級教室に行き、学習中の姿勢についてチェックしてくださいました。 気になったことは何かをお聞きすると、 ・机の上を整理整頓して、ノートがお腹の真ん中になるように置きましょう。 ・床に足のうらをきちんとつけましょう。 ・目とノートの間は、「パー2こ分」あけるようにしましょう。 ということでした。 寒くなってきて背中が丸くなってきている人がいます。「姿勢体操」を続けてやってほしいなと思います。 保健週間〜保健集会〜
今週は保健週間です。姿勢に関するクイズが8問ありました。
児童のみなさんは、何問正解しましたか? 間違えた問題は特に意識して正しい姿勢を心がけていきましょう! 最後にみんなで姿勢体操をし、朝から気分がすっきりしました。 PTAの役員さんや実行委員の方も早朝より見学に来てくださいました。ありがとうございました。 PTAより学級文庫図書贈呈
先日のPTA実行委員会で、各学級への図書寄贈の贈呈式が行われました。
毎週木曜日に来校くださっている図書館支援員の先生が、子どもたちが好きな本や読んでほしい本を推薦してくださいました。 ますます本を読んでくれる子どもが増えることを期待しています。 ありがとうございました。 |