手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ごはん いわしのしょうがじょうゆかけ ふくめに いりだいずです。

今日は節分の行事献立です。節分の日には、病気や悪いできごとを追い払うためには、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。いわしのしょうがじょうゆかけは、大きな骨は取りのぞいてあり、甘辛い味付けでおいしかったです。 

のってみたいないきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、「のってみたいないきたいな」の絵をかいています。
 乗ってみたい乗り物に乗って、行ってみたいところへ旅に出よう!!
 さあ、どこにいくのかな〜

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が大好きな1年生は、給食週間で
「給食の苦手なものにもチャレンジできたで賞」と
「時間を守って給食を食べることができたで賞」を
もらうことがでいました!

これからもおいしい給食を楽しく食べようね!

ようこそ集会に向けて

画像1 画像1
新1年生のようこそ集会に向けて準備をしています!
プレゼントのメダルを作りました。
おにいさんおねえさんだという自覚を持ってがんばっています!

七輪でおもち焼き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんとかおもちを焼くことができました。

 家で食べるのと違って、時間と手間がかかった分美味しく食べることができたでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 6年卒業遠足
給食口座振替日
2/11 建国記念日
2/12 ようこそ集会
2/13 児童集会(保健委員会発表)
2/14 避難訓練(防犯)
2/16 区民駅伝大会・親子マラソン

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ