けん玉

1月24日(金)
 ベルマークでたまった預金やPTA予算で買ってもらったけん玉で遊んでいる子どもがたくさんいます。いつも学級で取り合いです。ずいぶん上手にできる子どもが増えてきました。
画像1 画像1

ジャンピングボード

画像1 画像1
1月24日(金)
 管理作業員がジャンピングボードを作り、2台になりました。並んで、順番を待って、2重跳びの練習をしています。2台になって、早く順番が回ってくるようになりました

朝のあいさつ

画像1 画像1
1月24日(金)
 5年生の児童が自主的の玄関に立って、登校する児童に「おはようございます」と声をかけていました。登校する児童も、気持ちの良い挨拶をかえしていました。

プログラミング学習公開授業

画像1 画像1
1月21日(火)
「がんばる先生支援」公開授業を行いました。約80名の方々に来校いただき、アンケートでは貴重なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

プログラミング学習公開授業

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ICN1年 フッ化物塗布4年 放課後図書館開放
2/14 保幼小交流会1年 区道徳主任会研究授業
2/17 全朝 クラブ(最終) C-NET5・6年 メンター研授業研究(2h社会3-3)
本日:count up1  | 昨日:40
今年度:25840
総数:309225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ICN1年 フッ化物塗布4年 放課後図書館開放
2/14 保幼小交流会1年 区道徳主任会研究授業
2/17 全朝 クラブ(最終) C-NET5・6年 メンター研授業研究(2h社会3-3)

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608