七輪体験 3年
1月27日(月)に、3年生が七輪を使っておもちを焼きました。
普段使うことのない七輪ですから、炭に着火するのにも一苦労でした。うちわであおぎながら、昔の生活の大変さを体験しました。 ようやくついた火の様子を見ながら焼いたおもちは、とてもおいしそうでした。 1年国語授業研究
1月23日(木)に、1年生で国語の授業研究を行いました。
「おはなしをつくろう」の学習でした。自分たちが作ったおはなしをみんなの前でしっかり発表できました。タブレット端末を使って主人公の動きをつけることもできました。そして、自分たちが描いたヒーローが動く楽しさを味わいました。 食育指導 〜やさいだいすき〜 1年
1月9日・10日・14日に1年生の食育で「やさいだいすき」の授業をしました。
野菜嫌いなかいじゅうのクーちゃんの話を聞き、野菜を食べたら元気になることを学習しました。また、野菜がどこにできるかを知り、野菜の名前をワークシートに書きました。 歯みがき指導 2年
1月23日(木)、歯科衛生士さんに来ていただき、2年生が歯みがきの指導を受けました。
前歯の一本を赤く染めて歯垢を確認した後、教わった通りにして、きれいにみがき上げました。 長く使う大切な歯です。これからも毎日、しっかりとみがいてほしいと思います。 4年校外学習(阿倍野防災センター)
1月17日(金)に、4年生が校外学習で阿倍野防災センターに行きました。
ちょうど25年前に阪神淡路大震災が起こった日ですが、子どもたちは東日本大震災すら赤ちゃんのころの話で、大きな地震体験は昨年度の大阪北部地震くらいです。 しかし、地震体験やリアルなセットを見て、普段から学習している防災に関することの大切さを再認識していました。 |
|