5年生 「着衣泳」     7月5日(金)

 4時間目に着衣泳の授業を行いました。
 初めは体操服を着た状態で泳ぎ、水着で泳ぐときより不自由な感じを体験しました。
 次にペットボトルを抱えて水に浮く練習をしました。慣れない活動でしたが、子どもたちは何度も挑戦し、水に浮いたときはとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「パッカー車体験」    7月1日(月)

 2,3時間目に環境事業局の方に来ていただき、パッカー車の動作説明を目の前でしたいただきました。パッカー車の乗車体験では子どもたちも大喜び!
 また、ごみの分別についての楽しい紙芝居や、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の劇などを見させていただきました。大盛り上がりでした。お土産にスティックのりもいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「韓国・朝鮮の遊び」   6月21日(金)

 ゲストティーチャーを迎え、日本に一番近い国韓国・朝鮮について、2時間学習をしました。
 先ずは第二音楽室で、ソンセンニム(韓国語で先生)から、ことばや文化(遊び)について教えていただいた後、「とらとほしがき」のお話を読み聞かせしてもらったり、韓国の歌を歌ったり、じゃんけんをしたりして楽しみました。
 次の時間は場所を講堂に移し、教えていただいた韓国の遊びを実際体験しました。初めて体験する遊びにみんな歓声を上げ、夢中になって取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 学習参観・懇談会
児童会活動等
2/17 クラブ見学会
2/18 校外生活班リーダー会
ゲストティーチャー
2/14 和風だし体験講座5年
2/20 C-NET