TOP

フレンズ集会に向けて

1月10日(金)

 フレンズ集会に向けて、講堂にて合唱奏の(曲名:「あえて よかった」)の練習をしました。
 体でリズムをとりながら、歌って踊って頑張って取り組んでいます。
 子どもたちは元気いっぱいの歌を届けてくれると思います。
 来週の本番は頑張るぞ!!おー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月行事献立

1月8日(水)

暴風が心配されましたが、無事に低気圧は過ぎ去り、今日から給食も始まりました。

レンコンの入ったちらし寿司に、金時にんじんも入った白いお雑煮、そして「田づくり」とも言われるごまめと、3学期初めての給食にふさわしいものばかりでした。

心も体も健やかに育ってほしい願いも込められている正月献立ですので、子どもたちはおかわりを本当にたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも通り登校させてください

午前7時の時点で大阪市において「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報」が発表されていませんので、いつも通り集団登校で学校に登校させてください。

教育委員会からの「暴風予告」に関する連絡について

教育委員会から連絡が入りました。
明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎ(8日の6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。

午前7時の時点で大阪市において「暴風警報」若しくは「暴風雪警報」又は「特別警報」が発表された場合、臨時休業となります。

3学期 始業式

1月7日(火)

新春の候、皆さまにおかれましてはますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、新年を迎え、いよいよ3学期がスタートしました。

今日は朝から小雨が降り、寒さも増してきた気候でした。講堂の中には、冬休み明けで少し気だるそうな様子や、「よしやるぞ!」という思いをもった感じがありました。
また、正門の玄関には、お正月らしい掲示物を飾っています。ご来校された際には、ぜひご覧ください。

本年も、西船場小学校をどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 ウィンターフェスティバル(ブラバン)
2/17 清掃週間
2/18 クラブ活動(クラブ見学)
2/19 ランニングデイ(2・4・6年) 分団集会・集団下校
2/20 ランニングデイ(1・3・5年) フレンズ集会(ブラバン発表)
2/21 ランニングデイ大会予備日 児童1:00下校
2/22 休業日

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより