ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(1)【1月8日】

?今朝の児童集会は「もうじゅうがりゲーム」でした。
集会委員会の子どもたちのリードで、たてわり班を中心に仲間集めの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【1月8日】

あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、パン、牛乳
画像1 画像1

大阪市危機管理室からの情報です

大阪市危機管理室から大阪市教育委員会に連絡がありました。
明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。
つきましては、以前配布した「非常変災時の措置について」のプリントにあるように
午前7時現在、大阪市に「暴風警報」もしくは「暴風雪警報」または「特別警報」が発令されている場合、学校は臨時休業となります。
また、午前7時以降に上記の警報が発令された場合、その後の教育活動を中止し下校する場合がありますので、連絡がつくようにしておいてください。
ご協力よろしくお願いします。

非常災害時の措置について

本日の学校の様子(1)【1月7日】

・始業式終了後、係活動を決めたり、本の読み聞かせをしたりして、雨の日中下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期始業式【1月7日】

本日、三学期の始業式を行いました。
・校長先生からのお話
→今年の干支のねずみ年についてと三つのC(チャンス、チャレンジ、チェンジ)についてのお話がありました。しっかりと目標を持って挑戦していきましょう!
・3年生と4年生の代表児童の発表
→目標を堂々と発表することができました。
・校歌斉唱
→気持ちを込めて元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 食育週間
(小中連絡会)
2/18 送別ミニバス大会(5,6年/PM)⇒2/25に延期
2年JR職場見学(9:00-11:30)
2/19 食育の日
C-NET
集会(クラブ舞台発表2器楽)⇒2/27に延期
(運動委員会主催)スポーツ大会15-16時 ※予定通り実施
2/20 委員会活動(3月)※4年5限⇒3/5に延期
2/21 4時間授業(給食あり) 午後1時下校
PTA
2/22 PTA親子スケート

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

添付ファイル