人権の花![]() ![]() ![]() ![]() 参加させていただきました。 最初は、区役所の方々のお話を聞きました。 人には思いやりをもって接すること、 一人一人の権利を大切にすること、 人の嫌がることはしないことを みんなで考えました。 SNSなどを通じての個人情報の拡散に ついても触れていただき、個人を 尊重する意味について、考えることが できました。 また、「人権を守る」・・・この思いが広がるようにと、 みんなでチューリップを植えました。 これから大切に育てていきます。 子どもたちに、ますます 「自分も相手も大切に思う心」が 広がればいいと願っています。 学級休業(1年1組)のお知らせ
本日、1年1組において、かぜ様疾患のため欠席する児童が多くなりました。明日より3日間学級休業となります。1年1組につきましては、本日は平常通り下校しますが、いきいき活動には参加できませんのでご家庭での対応よろしくお願いします。
遊具の塗装ができました
管理作業員さんのおかげで、とてもカラフルな遊具になりました。
これからたくさんの子が、この遊具で遊んでくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃を行いました。 1・2年生は校内の普段じっくり清掃できない場所を、 3年生は学校の周りを、 4〜6年生は中加賀屋公園を清掃しました。 一生懸命に清掃を行う子どもたち。 「もう終わり?もっとやりたい〜!!」との 声が聞かれました。 たくさんごみが集まっていくのが、とても 楽しみのようでした。 本校では、学期に1回程度ではありますが、 地域清掃の時間を設けています。 子どもたちが普段お世話になっている学校や地域を きれいにすることはとても大切なことです。 これからも継続して行っていきたいと思っています。 地域の皆さんのご協力をお願いいたします。 今回は、育栄会学級委員の皆様にもご参加いただき、 子どもたちと一緒に清掃くださいました。 本当にありがとうございました! 子どもまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスいろいろな店をだします。 そして、たてわり班でお店を回ります。 お店は、どのクラスも工夫を凝らしており、 とても面白いお店ばかりでした。 店の勧誘を一生延命したり、お客さんに ルール説明をしたり・・・自分の役割をしっかり 果たす姿が見られました。 店を回る時には、6年生が時には1年生の 手をつないだり、「トイレ大丈夫?」と 声をかけたり、微笑ましい場面が 多く見受けられました。 開会式では教頭先生から 「友達のいいところをしっかりみつけよう」 「ありがとうの気持ちをもって子どもまつりをしよう」 というミッションを言われた子どもたち。 これらのミッションをしっかり守って、楽しい 子どもまつりとなりました。 |
|