卒業遠足2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足(6年) 1月30日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜川から電車1本で、あっという間に甲子園に着きました。 みそ汁と野菜炒め(5年) 1月29日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当は『ごはんとみそ汁』を作る予定だったのですが、『ごはん』はハグで実習したばかりなので、『みそ汁と野菜炒め』になったそうです。 煮干し(私は「いりこ」と言いますが…)でダシを取る、本格的なみそ汁でした。きっとおいしく出来上がるでしょうね! 野菜炒めは、ピーマンと玉ねぎとツナを炒めて、塩・こしょうで味付けしていました。 これで5年生は、ちょっとしたご飯とおかずは作れるようになりましたね! 「なかよし学級」ってなあに?(1年) 1月28日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰にでも“得意なこと”“苦手なこと”はあり、“がんばる方法”も違うこと。 そして、なかよし学級に通う子どもたちは、自分にあったやり方で、自分にあった課題を、自分のペースで取り組んでいるということについて話されました。 子どもたちも、「みんながんばっていることが分かった」「できないことは、みんな違うことが分かった」という感想を言っていました。 給食週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食をいつも作っていただいている“給食調理員さん”に感謝するとともに、残食を0にすることも今週の目標にしています。 給食室前の廊下に、各クラスで給食調理員さんに書いたお手紙が掲示しています。 また、読んでみてくださいね! |
|