今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

5月9日(木)2校時の学習のようす。

2校時、学校はシーンとしていました。4年生と6年生の教室を窓越しに見てみると国語科の学習をしていました。ちょうど書く場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読の声が聞こえてきました。

職員室に元気な音読の声が聞こえてきました。1年生が国語の学習をしていました。2年生の教室にはだれもいませんでした。中庭の方から子どもの気配を感じましたので行ってみると生活科の学習でミニトマトの苗を植えていました。根気よく育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休明けの全校朝会

連休明けの学校に子どもたちの元気な声が広がっていました。やっぱり学校は子どもの姿が似合うところです。さて、全校朝会で、看護当番の先生が子どもたちに、「読書は好きですか。」「読書タイムの時間に黙って本を読んでいますか。」と聞くと、写真のようにほとんどの子どもが手を挙げていました。子どもたちは、学校で読書を楽しんでいますよ。
画像1 画像1

家庭訪問が始まります。8日は尿検査実施日です。

風薫る五月、新緑の五月となりました。5月7日・8日・9日は家庭訪問により児童は午後1時30分頃下校します。1年生は10日、14日も予備日としています。
本日尿検査の容器を配布します。8日(水)に必ず持たせてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

校長戦略支援予算加算

安心安全ルール