3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

2/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、ごはん、すき焼き煮、もやしときゅうりのしょうがづけ、ツナっ葉いためでした。すき焼き煮は、肉だけでなく、甘い汁を吸ったふもおいしかったです。もやしときゅうりのしょうがづけは、さっぱりとしていました。ツナっ葉いためは、ふりかけにすると、ごはんが進みました(*^▽^*)

2/10 今週の児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、二つのことを話しました。一つ目は、今日から始まった「あいさつ週間」についてです。児童会担当の児童が正門付近に並んで、元気よく挨拶していました。登校してきた子ども達もそれに答えるように元気よくあいさつしていました。二つ目は、新しく設置された「のぼり棒」についてです。のぼり棒の事を紹介すると、休み時間に子ども達は、のぼり棒目がけて「わぁ〜。」と走っていました。寒さも忘れ、楽しそうに棒をのぼっていました(^^)/

2/10 今日の予定

画像1 画像1
2月10日(月)、今日の予定です。

1−2 わくわくスタート(きのみむすび保育園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、きのみむすび保育園の年長さんをお招きして、わくわくスタートを行いました。1−2の子ども達は、準備の時からわくわくしていました。案内する年長さんと組になって遊びのコーナーを回りました。1年生が優しく声をかけて、一緒に楽しく遊んでいました。いつもは高学年に優しくしてもらっているので、1年生の子ども達にも優しい心が育っているのだと思います。

2/7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳でした。
鶏ごぼうご飯は、ご飯の上にかける鶏そぼろの味付けとごぼうの香りがよくて、とってもおいしかったです。焼きれんこんは、食感がシャキシャキっとしていて、味付けは薄塩でこれもすごくおいしかったです。今日もおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 高齢者体験学習(5年)
2/18 クラブ活動(展示準備)
第3回住吉川漢字検定(1〜5年)
2/19 クラブ発表会(舞台)・展示発表
1年わくわくスタート(えびす保育園)
PTA役員会
2/20 臨時児童集会(卒業おめでとう集会練習)
1年わくわくスタート(加賀幼稚園)
2/21 研究の日(午前中授業)(1〜5年)
6年卒業遠足
CーNET
2/23 天皇誕生日