ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

5年 JA 出前授業 その2

 みんな、「なるほどー!」とつぶやきながら、熱心にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 JA 出前授業

 今日の5年生は、出前授業を受けました。
 JAの方に来ていただき「大阪の農業と わたしたちの暮らし」をテーマに授業をしていただきました。

 まずは、野菜クイズです。全部で13問!「よーし!全問正解するぞ!」と、みんな意気込んでいたのですが…
 これがなかなか難しい!!知っているようで知らないことがいっぱい!!答えを聞きなが「っええ――!?」「そうなんや!?」と、みんな大盛り上がりでした。クイズで楽しみながら大阪の野菜について学ぶことができたようです。

 後半は、大阪の農業やJAのお仕事についてお話していただきました。日本の食料自給率は40%なんです。では、大阪府の食料自給率をご存じですか?なんと、たったの2%なんです。この自給率をのばすためには、「旬の食材を食べる」「食べ残しをしない」など、一人一人が意識することが大切なようです。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に気を付けて!!

「熱中症」がとても心配な季節になりました!!

毎日、湿度が高く気温もどんどん高くなってきていますので
これから、猛暑日になることが増えてくると思われます。

熱中症にならないためには

・こまめな水分補給 
・規則正しい生活 
・外出時は帽子をかぶる
・休息

など、普段の生活の中で気を付けて予防できることはたくさんあります。
ご家庭でも、お子さんと熱中症についてお話してみてください。

保健室前の掲示板も、熱中症をテーマに掲示しています。
クイズもありますので、挑戦しにきてほしいです😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会 6

どのお店も大盛り上がりでした!
それぞれの班が助け合って、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会 5

タブレットを使ったゲームをするお店や、手作りで楽しいゲームを作ったお店がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/18 薬物乱用 (6年)
2/19 出前授業 (6年)
児童下校 14:50頃
2/20 保幼小交流会(1年)
体力向上 (5年)
代表委員会
2/21 <3時間授業>
児童下校 13:00頃
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日