社会見学1

画像1 画像1
大阪歴史博物館とピース大阪に行ってきました!

綿棒アート

画像1 画像1
画像2 画像2
綿棒を使って立体作品を作っています。綿棒をくっつけるのは難しいようですが、がんばって作っています。学習展示会で展示しますので、楽しみにしていてください。

重要 安全指導に関わって

 昨日、「住吉区内の小学6年生の女子児童の行方が17日の午前中からわからなくなっており、大阪府警が情報提供を呼びかけている」との報道がありました。

 11月も半ばを過ぎ、日の暮れるのも早くなってきました。学校でも安全面に関わっての指導を行っていますが、ご家庭でも「外出する際は『だれと』『どこへ』『いつ帰る』などを必ず家の人に伝える」などのご指導・ご確認をお願いいたします。
 また、不審者等の情報がありましたら、住吉警察署(6675−1234)に連絡するとともに、学校にもご一報ください。

あびこ車庫見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたあびこ車庫の見学です。天気も幸い雨が上がりいいお天気の中見学に出かけることができました。電車の部品を見せていただいたり、パンダグラフの説明をしていただいたりとたくさん勉強することができました。

あびこ車庫見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和3年に作られた電車と平成4年に作られた電車にも乗せていただき違いについて考えました。「鎧戸」についても教えていただきました。最後に電車の中に乗せていただき、洗車体験をさせていただきました。大興奮でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 はぐくみ防災サバイバル5年 保幼小交流会1年
2/19 F集(放送委員会発表) きぼう集会 生涯学習
2/20 クラブ15
2/21 出前授業6年(体育) 新入生学用品販売
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日