1月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

・ビーフシチュー
・きゅうりのバジル風味サラダ
・パインアップル
・黒糖パン
・牛乳

今日は児童に大好評の献立でした。
「ビーフシチュー」は、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作ったブラウンルウで煮込みます。「きゅうりのバジル風味サラダ」は、蒸したきゅうりをバジルのさわやかな風味の手作りドレッシングであえます。これに一人一切れのパインアップルが組み合わされています。


画像2 画像2

昔遊びの会2

画像1 画像1
 折り紙でいろいろなものを作っていました。

最後にきちんとお礼も言えました。
画像2 画像2

昔遊びの会1

今日は、昔遊びの会でした。

地域の方にたくさん来ていただき、コマ、けん玉、おはじき、折り紙、あやとり、お手玉など、いろいろ教えていただいて、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験

七輪で火をおこして、餅を焼きました。
何回もひっくり返しながら、上手く焼けていました。

きな粉かしょうゆをつけて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

今日の給食の献立は、

・さごしのしょう油だれかけ
・みそ汁
・みずなのにびたし
・ごはん
・牛乳

「さごしのしょう油だれかけ」は、塩で下味をつけたさごしに、料理酒、みりん、濃い口しょうゆを合わせたタレをかけます。
「水菜の煮びたし」は、年に1回だけ使用する水菜を豚肉と一緒に煮びたしにすることで、児童に食べやすくしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
授業
2/19 C-NET3年 5年社会見学(朝日新聞) ユニセフ募金 
2/20 クラブ活動 C−NET6年 3年そろばん教室4組5組 大桐小見守るデー(PTA)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事