耐寒駆け足集会

1,3,5年生の曜日です。
各クラスで集合して、全員で準備運動をしてからスタートします。

今日は昨日より寒いです。でも元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 凧あげ

画像1 画像1
自分たちで作った凧あげをしました。

今日は、風もちょうどよい強さなので、上手に凧があがっています。
画像2 画像2

1月16日 児童集会

今日は集会委員会が担当で児童集会がありました。

「何が通ったでしょう?」ゲームをしました。
カーテンの間を何かが通ります。さて何でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人留学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生、6年生が外国人留学生との交流をしました。


 交流を通して、自分たちの文化を見直したり、他の国の文化を学んだりすることができました。

1月15日の給食

今日の給食の献立は、

・ポトフ
・カレーソテー
・桃のクラフティ
・おさつパン
・牛乳

「ポトフ」は、肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。
「桃のクラフティ」は、白桃を使った手作りのデザートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
授業
2/19 C-NET3年 5年社会見学(朝日新聞) ユニセフ募金 
2/20 クラブ活動 C−NET6年 3年そろばん教室4組5組 大桐小見守るデー(PTA)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事